筋トレ頑張ってるのに謎の不調…もしかして「糖質疲労」?🤔

こんにちは!マサキです〜😄

突然だけど、あなたはこんな経験ないですか?

あなた
あなた

カカトがガサガサすぎて靴下に引っかかる😭

口内炎が治ったと思ったらまた新しいのができる🤦‍♂️

なぜか午後になると電池切れみたいにダルくなる😴

「体脂肪率は一桁台キープ✨ 玄米と全粒粉パンでヘルシー炭水化物💪 脂質もバッチリカット🔥 週6でジム通い💦」

数字だけ見たら完璧なフィットネスライフじゃないですか?でも実は…

この謎の三重苦が数年間ずーっと続いてるんです。

MAEZAP
MAEZAP

元ライザップで全国No.2のパーソナルトレーナー、35歳で退社。「健康×テクノロジー」で人を幸せにするビジネスを創るを目標に、カンボジアの工科大学に入学する。英語とITを学びながら、自作ジムでトレーニング中も実施。ブログでは、留学生活、本気の人のためのボディメイク術、アジアのローカル飯をプロ目線で栄養解説などなどを発信していきます。

運命の出会い:「糖質疲労」って何それ?🍚

そんな時にInstagramで見つけたのが、糖尿病の専門医・山田悟先生が提唱する「糖質疲労」っていう概念!

簡単に言うと: 玄米だろうが白米だろうが、血糖値がジェットコースターみたいに急上昇→急降下すると、めちゃくちゃ疲れるよ〜っていう話。

「え?玄米って体にいいんじゃないの??」って思うじゃないですか?僕もそう思ってました😅

でも考えてみてください。もしこれが本当なら、僕の謎の不調も全部説明ついちゃいます!

糖質疲労 | 山田悟

【実験開始】血糖値を24時間丸見えにしてやる作戦📊

というわけで、本気で検証してみることにしました!

🔬 実験道具

  1. Freestyle Libre(血糖値センサー) 腕にペタッと貼って24時間血糖値を測定!痛くないよ〜
  2. 症状を数値化する道具たち
    • 肌チェック:花王さんの肌idアプリで測定
    • 口内炎の痛み:0〜5点で採点(5が激痛💥)
    • やる気レベル:朝と夜に100点満点で自己採点

🎯 なんでブログにするの?

理由は2つ!

① 同じ悩みの人、絶対いるじゃないですか? 「健康的な食事してるのになんか調子悪い…」って方、SNSでもよく見かける。僕の失敗談も成功体験も、誰かの参考になったらいいなって思います。

② ガチのデータを全部見せる 「なんか良くなった気がする〜」じゃなくて、血糖値のグラフも食事の写真も公開して、インスタ映えより生データ重視💪

現在の僕のスペック(スタートライン)📋

体の数値

  • 体脂肪率:13.9%
  • BMI:24
  • 血糖値(初日平均):110mg/dL

不調レベル

  • 肌idの結果:体感は肌カッサカサ😱
  • 口内炎:月1回ペース
  • やる気指数:朝80点/夜80点

ここからどう変わるか、僕にも全然分からない!

リブレ2をつけてジムで筋トレ🏋️

次回予告:「糖質疲労って結局なに?」🤓

次回は山田先生の本を読み込んで、糖質疲労について超分かりやすく解説します!

あなたの「お昼食べた後の異常な眠気」も、実は血糖値のせいかも…?

自己診断チェックリストも作る予定だから、ぜひ一緒にやってみてください!

⚠️ 大事なお知らせ

このブログは僕個人の体験記録です!医学的なアドバイスじゃないので、体調で気になることがあったら絶対にお医者さんや栄養士さんに相談してください🏥

それじゃあ、血糖値センサーと一緒に「見える化の冒険」スタート〜!🚀

次回もお楽しみに〜👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました